人間関係と

2003年6月30日
ちょっと内定者懇談会に呼ばれた訳だが
なんとなく、いまいちで残念。

いや別に、会社に不満があった訳ではなくて。
というか、むしろ会社はいいなぁと思ったくらいで。

ただ、同期になる内定者の方々が・・・

悪い人がいたわけではないんだけど
話していて、面白いなと思う人間があまりおらず
なんか
そう、一言で言うと

「残念」

「愉快」なやつは何人かいたのだけれど
ただそれだけで。

行く前のイメージ的には
面接に受かってきている連中なのだから
仕事のできそうなやつが大勢集まっているのかなぁ
なんて思っていたのだけれど

実際

大学でよく見る、キャーキャー騒いでるような方々がほとんどで
話しても
ビリビリくる人間がおらず

まあ確かに
ほとんど話していない人もいるので
まだ可能性がないわけでもないのだけれど
とりあえず見当たらなかったなぁと。


自分が特殊であることはわかっているつもりなので
そうそう合う人間がいないことはわかっているし
自分に合わせて欲しい訳でもないのだけれど

ちょっと今回は
自分とは違う世界の住人に会ったような感じで
これで本当にやっていけるのか不安に。

話をして
自分も中に入ってわいわい騒いでいたけれど
なんか頑張って中に入っていた感じで
とてもじゃないけど
楽しいなぁなんて思えなかったわけで。

確か大学に入ったときも
居場所を見つける前は
こんながっかりした気持ちだったような。


懇談会の最後に今日の感想を聞かれたとき
最初に社長に言われた目標を復唱して
「やはり重要だと思いました!」って
真顔で言ってる方々は
正気か?と
突っ込みを入れたくなるほどで。

皆さんは社長が一人一人の話を聞いている間
最初と最後以外
感想を述べている人間の方を見もせずに
暇そうに飯をくっていたことに気づいていたのだろうか。

だから自分は興味を引くために
ソフトに問題点など指摘してみたのだけれど
やっぱりそういう話をすると
社長は目の色を変えて話に聞き入ってくれて

自分的にはちょっとしてやったりな感じだったのだけれど
よく考えたら
こんなこと考えてるの自分だけじゃないかなぁ
なんて思い。


理想としては
ちょっと頑張らないと勝てそうもないような
自分の考えが及ばない所にいるような
凄いライバルが欲しいのだけれど。

いないかなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索